※Expertでの評価です。※

目次 [ close ]

ざっくり概要

攻撃を食らうことで自己強化して殴る。この子もコンセプト自体は分かりやすいが、特にハマる運用があんまり…クラスチェンジに期待。

評価

基本的な動きは、「殴られてリベンジャーにより攻撃・防御の自己バフ→HPが減ってるほど威力の上がるリベンジアックスで攻撃」の流れ。ヴェノムアックスの毒付与で重装の削りもできなくはない。

自己バフをした後の火力は確かに高く、クライブ・アデル・ルノーからキャバリエールを貰えば凄まじい火力を叩き出すが、歩兵には完全にオーバーキル。さらには、初期状態では単体攻撃を1回だけしかできないので、火力が高い割に殲滅力は低いという、謎の悲しみを背負っている。

敵として出現するブラックナイトはやたらめったらに硬いが、対するグロスタ君は大して硬くない。敵の攻撃を食らい続けると、割と簡単に落ちる。そのため、ポテンシャルを活かし切るのは中々にハードルが高い。

レベルが上がれば攻撃と同時にHP回復するブラッドアーツも覚えるが、PP1なのでリベンジャーが発動してしまうと回復不能になる。そのため、活かすためには蒼石のペダントか大竜骨シリーズの装備でのPP補強が必須。

クラスチェンジ後のスキルは、明らかに強いことしか書いていないスキルが揃ってるので、本領発揮はクラスチェンジ後かもしれない。あくまで私の現状の「微妙」評価は、クラスチェンジ前の性能基準なので、ご注意を。

なお、火力・耐久ともに素のステータスはイマイチぱっとしない。リベンジャーによる自己強化を前提に運用する必要がある。

編成方針

リベンジャーを活かすためには、前衛運用はほぼマスト。素のステータスだとロルフさんくらいしか物理攻撃がないので、後衛に置くと全然火力がでない。

ならば前衛運用を…とも思うが、グロスタ君の防御力では単騎で前衛を張ると簡単に落ちる。

そこでおすすめとなるのが、クラスチェンジ済みで安定感のあるルノーと二人で前衛を張り、後衛にセルヴィ、あとはステージに合わせて必中持ちか重装特攻、もしくはシャロン・プリム・タチアナなどの回復役を入れる構成。

  • ターゲットをルノーと分散することで、多少でも生き残りやすくする。
  • ルノーのキャバリエールで火力が大幅アップし、少ない攻撃機会にも特大火力でワンパンしていくことができる。
  • セルヴィのオフェンスカースで敵の攻撃力を下げ、安心してリベンジャーを発動できるようにする。

のが、基本的な方針。この構成なら安心してグロスタ君の大火力を享受できる。

あとはこのパーティーに欠けている要素を、ステージの敵構成に合わせて入れておけば形になる。

騎馬が二体も前衛を張っているので、間違っても飛行ユニットとは戦わせてはいけない。いかなセルヴィさんのオフェンスカースがあろうと落ちてしまうことがある。

キャラ一覧へ戻る